投資の準備⑥-4-2 セクターと景気循環

こんにちは。かぜふくままです。
45歳から投資を始めた投資初心者です。

今日は前々回の話の続きです。セクター景気循環って、やっぱり難しくて、いまいち理解していない部分が多いんですよね。という事で、ちょっとおさらいがてら、もう少し踏み込んで書いていこうと思います。

米国株が気になる方

セクターはどう解釈したらいいの?って方

景気循環?だから何?って方に向けて、少し書いていきます。

最後まで読むと、

・米国の株式会社の考え方と、日本の株式会社の考え方の違い。

セクターの解釈景気循環を加味したリスク分散の事。 などが少しわかります。

あくまで私かぜの読んだ本の範囲でお話していきます。

<ul> <li>タイトル</li>

・米国株と日本株の違い

アメリカの株式会社は株主第一主義と言われています。利益は株主に還元する。そういう考え方なので、株価が上がるように自社株買いをするとか、配当金を出すとか、そういう手段で株主の利益になる事をします。

もちろん、会社が儲かって成長するのは大前提なんですが、持っている株が上がるとか、持っている株で配当金を貰えるとか、単純にうれしいですよね。

日本の株式会社も同じように、自社株買いも配当金も実施していますが、アメリカは25年間連続増配企業を「配当貴族」50年連続増配企業を「配当王」って言ってて、それにあたる企業が100社以上あります。日本は花王の30年で、1社のみ。              会社の考え方が違うんですよね。

僕の最初の投資目標が、配当金を年間240万円もらうことでした。

日本企業だと無理と思い、アメリカの連続増配企業を優先的に選択する事にしました。その配分とかは、そのうち表計算ソフトでうまく表現できたら出してみます。

日本株でも、JTのような配当率の高い会社もありますので、いいと思います。ただ、選択肢がまだ少なく、配当貴族が一社だけの日本株だと、分散出来ないんです。

という理由で、アメリカ株に僕は投資しています。で、そのリスク分散が、「セクター分散」って表現になるのでしょうか?                           ちょっと、リスク分散となってるか、今、不安になりました。

・セクターの種類と景気循環の分類

セクターの種類ですが、「公益」「生活必需品」「ヘルスケア」「電気通信」などがあります。                     この4つはどんな時に株価が上がると思いますか?

景気循環の分類は「好況期」「後退期」「不況期」「回復期」です。この中の一分類に区分されます。                       (この景気循環の分類は、僕が今、手に取っている本の目安です。)

「公益」や「生活必需品」に目が行く時って、「不況期」ですね。

「不況期」に強い銘柄となります。

「資本財」「素材」「一般消費財」というセクターは、逆に「好況期」に強い銘柄とされています。

「好況期」から「不況期」に移る間の「後退期」では「エネルギー」というセクターが強く、

逆の「不況期」から「好況期」への「回復期」は「金融」「情報(ハイテク)」「不動産」のセクター銘柄が強くなるようです。

文字で書くと複雑ですね。絵に描くと、こんなイメージの様です。

かぜ自身は、このセクター分類を、「それぞれちょっとづつ個別株で持つ」というのをメインとしてます。20銘柄位なので、1つのセクター分類に3~5銘柄で、連続増配とか、配当月などを①分散して、個々の②パーセンテージを決めて、その③比率が下がったら、それを④買い増す。って感じです。

大事な事なのでもう一度。

分散して

②パーセンテージ(比率)を決めて

③比率(バランス)が下がる(崩れたら)

買い増す。(←ここ大事です。基本買い増しです。)

実はこちらをやり始めてから、S&P500インデックスファンドの投資信託に興味を持ち、あれ?こっちの方が良くない?って思って、そちらも始めてしまいました。そして、当初の配当金で年間240万円って目標がブレてしまったんです。NISAとIDECOも関係して、ちょっと困ってるんですよね。ま、その話は改めて。

今日のまとめです。

・アメリカの株式会社は株主還元志向が強い。(日本にも強い会社はある。)

・セクターの種類と景気循環の分類で、色々ある。(まとまってないですね。)

今日はこれくらいにします。
まだまだ読みにくい箇所や見え方なども勉強中なので、少しづつ直していきます。
またお時間がありましたら、ご来訪頂ければと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご質問があれば、コメントにでも入れて頂けると、出来る範囲で回答します。
これからもよろしくお願いします。

             

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA