投資前の調査①FIREについて考える。

こんにちは。かぜふくままです。

45歳から投資を始めた投資初心者です。

今日はタイトル通り、投資前の準備で色々勉強したというか、調査した事の最初の話(FIREについて)です。

当面は投資に興味を持ち、「よし始めよう!」ってなるまでに、見た動画や本などを通じて、考えてた事を書いていきます。

動画や本の紹介とか、こんなブログ初心者&投資初心者が偉そうに言っていいのかわからないので、具体的な名称は極力書かないようにします。お叱りを受けない事がわかれば、色々紹介して行きたいと考えてます。その方が楽ですもんね。

以前の投稿にも書いたのですが、僕は2020年10月にある動画を見て衝撃を受けまして、2021年1月から投資を始めています。この間に、手持ちの預金とにらめっこしつつ、迷いつつ、不安に襲われつつ、踏ん切りをつけるまでの過程になります。

最初のきっかけの動画

中田敦彦さんのYouTube大学「働かないで生きていく 最強の早期リタイア術①②」(もう前のブログで書いているので、そのまま出してしまいます。)

そこでのキーワード FIRE ですが、Financial Independence Retire Earlyの頭文字を取った略語で、 Financial (金融の) Independence(独立・自立) Retire (引退・辞める)  Early (早く)。単語だけ見るとこんな感じです。動画を参考にすると、経済的に自立(独立)して、早期退職って解釈をしました。

つまり、「今の会社を早く辞めたい。」って人の考え方です。僕も経済的に自立していたら、明日から会社に行きません。ほんとに。

ここで重要な事は、「辞めたい。」に対する相手が、今の会社 or 今の職場 or 今の仕事である事です。色々調べていくと分かるのですが、完全に働かないで暮らしていくというよりは、「好きな仕事(or少しの仕事)をして、給料にとらわれずに(orお金の不足分だけ)働く。」という、妥協案(セミFIRE)が結構推奨されてます。

ここから本題。FIREの考え方を説明します(あくまで僕の主観です)。詳細は本や動画を見て勉強して下さい。(これは僕の考え方ですが、家計を共有している方全員巻き込んで、動画を見るとかした方がいい気がします。お子さんも含めて。)

FIREの手順(考え方)

支出を最適化(節約というよりは、ムダ使いしている部分を洗い出して、ムダを無くす。)

②月or年間の支出を把握する。

③月or年間の支出を上回る収入が得られる資産を持つ

ざっくりこんな感じですかね。3行で説明している場所ってないんじゃないかな?2行でもいいかも。

正直、③だけなんでよね。FIREって。③に行くために、②が必要で、③のハードルを下げるために、①が必要になってきます。お金を多く持っている方(2億円以上保有とか)は③だけ考えればいいんです。投資初心者の方はおそらく①からでしょう。で、①を考えて実践する際に、家計を共有している方全員が同じ目標に向かう必要があるので、巻き込む事をお勧めしてます。ここは僕個人の考えです。

通常、①から順次説明されているんですが、適当な性格の僕は②をざっくり決めて、③をざっくり考えてみました。具体的には、②’月20万円あれば生活できるかな?③’年間240万円位のお金が勝手に入ってこないかな?って感じ。

皆さんは、月にいくら入ってくれば、今の会社を辞められますか?

ここが実はFIREの最初の難関というか、目標になるんです。その金額を得られる資産があれば、もう会社を辞めていいんです。銀行預金利子で、その金額が得られれば、もう会社を辞めてきてください。

ちなみに、ある大手銀行の利子が、(2021年9月現在) 0.001%だそうです。(年率、税引き前)1億円を預けておいて、10万円貰えるので、その24倍あれば、銀行預金の利子だけで、年間240万円の暮らしが実現します。宝くじ5億円を5回当てれば、大丈夫です。あ、税引き前ってあるので、もう少し預金が必要かもです。

また横道に逸れてしまいました。すいません。

僕のざっくりな例で計算すると、銀行預金の利子の利子が仮に4%だった場合、6,000万円預けていれば、毎年、240万円の利子が生まれるので、それを使っても、預金は6,000万円から減らないという事になります。なんとなくイメージつきますでしょうか?

金融資産として考えた場合、6,000万円を年利4%で運用出来れば、年間240万円のリターンを狙えるとなります。

こちらが、①、②を適当に考えて、ざっくり③に到達して目標を決めた過程です。というか、こちらが、僕的なFIREの認識です。

どういう事?ってなった方のために、まとめます。

FIREとは、「自分の家計(支出を最適化)を把握し、それ以上の収入を得る手段を持って早期退職する。」です。

その為に、節約したり、浪費を止めたりして、家計(支出)を小さくする事は、目標金額が少なくて済むので、リタイアアーリー(早期退職)の時期が早める事が出来るようになります。その辺の話も今後していきます。

今回は特に僕の主観が入っているので、その辺はご注意下さい。人それぞれのFIREの考え方やゴールがあるので、色々なブログや動画を参考に自分に合った考え方で進めるのがいいと思います。

今日はこれくらいにします。
まだまだ読みにくい箇所や見え方なども勉強中なので、少しづつ直していきます。

またお時間がありましたら、ご来訪頂ければと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA