こんばんは。かぜふくままです。
45歳から投資を始めた投資初心者です。FIREを目指して投資を始めました。
40代、50代で投資に興味を持った方に向けて、参考になればと思い、書いております。
今日は投資の話で、ちょっとだけ自分の資産を見直す日です。
いまいちまだ決められていないんですが、投資系の動画を色々見ていると、月に1回は資産を確認する必要がありそうです。
- 月に一回も、資産を見なきゃいけないの?って方
- 月に一回しか見ないの?って方
- 何で見なきゃいけないの?って方
そんな方に向けて書いていきます。最初に結論です。
- 月に一回見なくても、それほど問題ではない。
- 月に一回位見た方が、「資産が増えている」って事を感じれます。
まあ、別に見なくてもいいです。
・月に一回無理して見なくてもいい人はいます。
まず、定期買付を自動で出来てしまっている方は、見なくても全然問題無いです。何もしないから。
逆に、全自動になっていない場合、月に1回の給料日に「どこに投資しようかな~♪」って、だいたい見ます。だから、意識しなくても、見てしまうと思います。
かぜ自身は、「売る」って考えが無い(長期保有前提)なので、「常に株価チェック」はしていなんです。だから、たまには見ないと、本当に忘れてしまいそうです。
で、たまたま見て気付いたんですが、iDeCoの引き落としがされてました。
確かに、郵便で来た書類には、10月26日から引き落としとなっていて、「ふ~ん」位で、まったく気にしてなかったんですが、漠然と、初回ログインが遅れたので「11月からかな?」と思ってました。
ま、どちらでもいいんですが、問題が2つありました。①年末調整の書類を、11月からのつもりで書いてしまったのと、②引き落とし予定の口座が違ってました。
①はもう会社に提出してしまったので、どうしようもないかな。会社に行った時にでも経理の方にメールしてみますかね。
②は、住信SBIネット銀行の口座に引き落とし設定をしておいたのですが、「ハイブリッド預金」の口座から引き落とされると思って、そちらに現金を入れておいたんです。
それが、住信SBIネット銀行の「代表口座」から引き落とされてました。ドルの「外貨定期預金」用にしか現金入れてなくて、マイナスになるところでした。
住信SBIネット銀行の便利機能で、他銀行から振替入金ってのが設定してしまえば、自動で出来ちゃうんですよね。そして、「外貨定期預金」を設定しておくと、それまた自動で、ドルに換えてくれる。
だから、給料日は特に何もせず、自動で住信SBIネット銀行に資金移動して、ドルに自動で変わるのを待ってる感じですね。最近は。あとは、そのドルをSBI証券に移して、なんかの銘柄を買うんです。
唯一気に入らないのが、入金が遅くて、ドルに替わる方が先になってしまっている事。予定金額を入れておかないといけない。1か月分、資金が寝てしまうというか、なんか気持ち悪いんだよね。
僕自身は、このブログ書いているのもあるんですが、月に数回は見てたりします。ただ、投資の全額を投資信託にしていて、定期買付している場合は、何もしないので、見なくてもいいかもですね。
ただ、給料日付近で、定期買付する引き落とし口座が給与の振込先でない場合は、資金移動が必要になります。銀行のATMでお金を移動するだけだから、資産は見ないですね。
・月に1回は資産を見た方がいいかも。
以前にも書いたのですが、資産の増減がわからなくて、つまらないというか、「何しているんだろう?」って思ってしまうんです。
「頑張って節約して貯金」をした場合は、金額がちょっとづつ増えていくのが実感できると思います。しかし、貯金と違って、「投資」をした場合、投資をした瞬間から、値動きして、プラスになったり、マイナスになったりと、なんか、よくわからないんですよね。
もちろん、プラスになっていれば、「投資してよかった」って思うのは、理解できると思いますが、マイナスになった場合、「投資してよかったのか?」ってなってしまう。自信が持てなくなるんですよね。
ここはホントに、投資を数カ月黙々と積立していくとわかります。僕は8か月目で「何やっているんだろう?」って考えが出て来ました。
困るのは、「投資に対するモチベーションも下がる」事。これが一番危険。その時に、運悪く、下落していたら、「資産が減ってしまう。」「これ以上、減るとやばい。」って、売ってしまう「ろうばい売り」をしてしまう。投資初心者はやってしまうらしいです。
僕はたまたま、プラス方向に振れていて、それがちょっと減ったくらいで済んだので、全然大丈夫でした。
いまいち、成果がわからないという事で、月に一回は「投資金額」と「評価額」を並べて、利益が出ているのかどうかを見るようにしました。プラスだとテンション上がるしね。
今日はこれくらいにします。
まだまだ読みにくい箇所や見え方なども勉強中なので、少しづつ直していきます。
またお時間がありましたら、ご来訪頂ければと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご質問があれば、コメントにでも入れて頂けると、出来る範囲で回答します。
これからもよろしくお願いします。