こんばんは。かぜふくままです。
45歳から投資を始めた投資初心者です。FIREを目指して投資を始めました。
40代、50代で投資に興味を持った方に向けて、参考になればと思い、書いております。
今日は、前々回ブログ(投資の定点観測(11月))の続きで、11月時点での配当金推移を集めてみようと思います。
- 配当金って、実際どれくらいなの?って方
- 配当金投資を始めると、どんな感じに増えていくのか?が気になる方
- これから米国株配当金狙いの投資を考えている方
そんな方に向けて書いていきます。最後まで読むと、
- 配当金の月毎の金額(おおよそです。)
- 投資金額と配当金の推移
などのイメージがつかめるかもです。
・最初の月の投資と翌月の配当金
最初の月(2021年1月)時点での投資額(米国株)は750万円程度。投資信託に11万円程度してました。
その翌月が最初の配当金入金月で、155ドル位(16,000円位)です。
投資に対して、少ない感じがしますが、全てが1月配当の権利落ち日ではなく、2月3月に配当金の権利落ち日がある物も含まれています。
更に、米国株の配当は年4回なので、イメージの1/4程度になるので、更に少なく見えそうです。
年4%の配当金イメージで考えると、100万円の銘柄を買って、年4回配当金があるとしたら、1万円づつを4回でちょうど4%になります。その年の終わりに104万円になっている計算です。
・2月から9月までの配当金推移
グラフ作ってみたんですが、なんかちょっとしっくりこないんですよね。
2月、5月、8月が同じ銘柄の1回目、2回目、3回目の配当になるんですが、8月が下がるのがおかしい。
で、よく見たら、5月で配当金を貰っていた企業が、7月に配当金を貰えている状態でした。
・投資金額と配当金の推移
投資金額と、配当金の伸びなども比べると、こんな感じ。もうちょっと見え方の研究が必要です。
配当金が4%に届いていなくて、もしかすると、税引き前が4%って事で、しかも、米国と日本の税金で29%位?取られているかもです。
何となく少ないな~って感じでしたが、やっぱりです。
投資が年初に全額ではない為、純粋な年利にはならないのですが、3%も届かないかもです。
ま、不労収入なので、それをモチベーションにして、ちょっとづつ積み上げですかね。
という事で、まとめです。
- 配当金は期待しすぎない事。税引きで結構少なくなります。
- 米国株の配当金は年4回なので、1回は少な目(1/4)なイメージになる。
- イメージより少ないけど、不労収入なので、おおらかにみましょう。
今日はこれくらいにします。
まだまだ読みにくい箇所や見え方なども勉強中なので、少しづつ直していきます。
またお時間がありましたら、ご来訪頂ければと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご質問があれば、コメントにでも入れて頂けると、出来る範囲で回答します。
これからもよろしくお願いします。