こんにちは。かぜふくままです。
45歳から投資を始めた投資初心者です。
今日は「投資の準備③おすすめ証券口座」について書いていきます。
- 証券口座を怖いものと思ってる方
- メインで使っている銀行窓口で勧められて証券口座を開いた方
- 投資ってどうすればいいの?って方
- 株って窓口で買うの?株主優待ってどうやったら貰えるの?
という様な方に向けて書いていきます。
最後まで読まなくても、以下の事がわかります。
- お勧めの証券口座
- 銀行に勧められた金融商品について
- 投資、株、株主優待など、金融資産から貰えたりする諸々
結論です。
- お勧めの証券口座はネット系証券会社の口座
僕はSBI証券と楽天証券を使っています。
目次
・銀行に勧められた金融商品について①
銀行が勧める物は、基本、銀行が儲かるものだと思います。なので、迷っている方は絶対止めてください。買ってしまっている場合は即解約or売った方がいい。高い手数料を取られてます。(各個人の諸事情があると思うので、ご自分の判断で。)
証券会社の窓口で勧められる金融商品も一緒で、証券会社を潤す為に、自分の資産を「手数料」として取られていきます。
・投資、株、株主優待など、金融商品から貰えたりする諸々①
何のために、どんな投資をするかですが、お金を増やしたいという投資であれば、いろんな投資があるので、勉強が必要です。
株式投資であれば、証券会社で株を買う事を意味します。
買った時の株価より高い株価になった時に売ると利益が出ます。これを難しい言葉で「キャピタルゲイン」(売買差益)といい、ディトレードなどはこちらを1日のうちで何回もやって利益を狙う取引を指します。
一般的には、「今後、この会社が成長して、株価が上がりそうだな。」って会社の株を買って、株価が上がるのを待つ感じですかね。
「キャピタルゲイン」と相対でよく使われる言葉に、「インカムゲイン」という言葉があります。
「インカムゲイン」は資産(株式)を持っている事によって得られる利益の事を指します。
株主優待などが貰える場合があり、分配金(配当金)ってのが貰える場合もあります。こんなのがインカムゲインに当たります。
・おすすめの証券口座
たくさんの動画やブログで紹介されていますが、今は手数料が最安な、ネット証券の口座一択です。(2021年9月現在)
TVCMなどもやってますが、証券口座って、本当にいっぱいありますよね。好きな所でいいと思うのですが、僕はどちらかというと、楽天証券がお勧めですかね。
楽天経済圏って聞いた事ありますか?僕も結構どっぷりはまってます。楽天ポイントが貯まる仕組みがあるんで、そっちがお勧め第一位です。
手数料って意味では、ほぼ一緒なのですが、僕的にちょっと安い部分があったので、SBI証券をメインにしてます。便利な機能もあって、投資を始めて半年過ぎたあたりから、証券口座に入金する手間を自動化出来てしまって、やる事が大きく減りました。
という事で、かぜ的お勧めは、「楽天証券」と「SBI証券」です。
・銀行に勧められた金融商品について ②
銀行系の証券会社などは、その場所(店舗)代や、窓口の人件費をかけているので、その分、手数料を取らなければいけないのは当たり前ですよね。
だから、銀行が勧める金融商品には人件費と店舗代が「手数料」に入っています。取引手数料だけでなく、管理手数料とか、あとは、ムダに高い口座管理費とか、商品説明のちょ~読みにくい文書に最後の方に出てくるのではないでしょうか?
僕は恐らく読まないけど、買った後に、「なんか金額が減ってるんだけど、これ何?」って思うタイプです。証券会社の窓口に足を運ぶってのは、
「俺がこいつらの給料を払っているんだ」って思いたい方にお勧めです。
そりゃ~親切丁寧に教えてくれますよ。お金をくれる人に優しくしない理由ないでしょ。
って事で、迷っている方は、すぐに銀行系証券口座すらも解約をお勧めします。お金掛かっても。口座を持ってるだけで、「口座管理費」みたいな名目で、お金取られたら嫌じゃないですか?
うっかり金融商品を買ってしまった人は、即解約をお勧めします。
お金掛かっても。(2回目)
取り急ぎ、手数料、管理費など、持っているだけで掛かるお金を確認してください。ネット証券の50倍とか、掛かっているかもです。「たったの5%です。」って話をされる場合がありそうですが、ネット証券だと、0.1%もしくは、0.09%みたいなレベルの物かもしれません。
年5%の管理費が掛かるとして、それ以上の利益が出せる商品か?ってとこです。経済成長率って1.9%らしいです。(2021年9月調べ)間違っていたらごめんなさい。(それっぽい数値を内閣府HPから持ってきました。)
金融商品って種類にもよりますが、経済成長率も関係します。単純には言えませんが、経済成長率1.9%に対して、手数料が5%って事は、3.1%のプラスαがある商品でやっと資金が減らない物です。
経済成長率は日本を基準にその通りにその株価も1.9%成長するって考えで単純計算しました。しかし、実際はその株価が平均以上の5%を上回る成長を見せれば、プラスになります。
逆に、5%を下回る場合、手数料によって、「持っているだけでお金が掛かる物」になってしまいます。
・投資、株、株主優待など、金融資産から貰えたりする諸々 ②
投資は目的次第で、方向性が変わります。
「何のために、どのような投資をしたいか?」っていう事は、よく考えた方がいいです。
株式投資ってどうやるの?って事なら、話は簡単で、証券口座を持って、好きな会社の株を買うのが「株式投資」になります。
日本株ですと、100株か1,000株からになりますが、1株から買える証券口座もあるようです。手軽バージョンは口座やアプリも含めて不勉強なので、今回は割愛させてもらいます。
「株式投資」をする目的ですが、多分お金を増やしたいってのが大多数ですよね?僕もそうです。ただ、前の項で書いた、 経済成長率1.9%を考えると、日本の経済より良くなる株を選んでも、全体を見ると2%位しか増えない計算なんです。(選ぶ銘柄によって、差はあるので、いい銘柄を選べる人はそれで儲けてください。)手持ちの投資用資金を見て下さい。
100万円を日本株の全体に投資した場合、1年で102万円になるのが日本の景気です。
それくらいゆっくりしたペースで増やすのが株での投資です。これ、平均的な推移をする銘柄を選べた場合です。どんな会社の株を買っても100万円が102万円になるって話ではないです。
ネットやSNSなどで、「株で〇億円」みたいなのは、投資ではなく、「投機」と呼ばれています。
ちょっと難しい話をすると、経済成長率と同じ推移の銘柄って実は無くて、インデックスファンドって言う投資信託を買う場合になります。ま、2%成長っていうくらい、お金でお金を増やすってのは、ゆっくりじっくり構えていただきたい。
あと次の目的として、株主優待ってのがありますが、こちらを目的とするならば、目的の優待がある会社の株を買うだけなので、その費用を貯めれば買えます。飲食系はそういう意味で人気みたいですね。そういう投資もありだと思います。
今日のまとめです。
- お勧めの証券口座は楽天証券、SBI証券
- 銀行に勧められた金融商品は掛かる費用をしっかり確認して、おそらく、ちょ~高いので、即解約。
- 投資、株、株主優待など、金融商品から貰えたりする諸々(株主優待が欲しいって目的の投資もあり。
- お金がお金を生む投資を目指すのであれば、のんびり構える事。100万円の余裕資金が1年で102万円になったら上出来
今日はこれくらいにします。
まだまだ読みにくい箇所や見え方なども勉強中なので、少しづつ直していきます。
またお時間がありましたら、ご来訪頂ければと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。