こんばんは。かぜふくままです。
45歳から投資を始めた投資初心者です。FIREを目指して投資を始めました。
40代、50代で投資に興味を持った方に向けて、参考になればと思い、書いております。
今日は、NISAの方向性を決めたお話。
・昨年のNISAについて
昨年、本格的に投資を始めた投資初心者1年目は「一般NISA」で、米国個別株(AT&T)をフルで買って、含み損です。
ま、よくわかってなくて、とりあえず、全力投資してしまった結果です。
本人は勉強したつもりで、「これだ!!」って思って投資してたんですけどね。
どうせなら、インデックスファンドでS&P500関連だったかな。
まあ、目的は配当金だったので、良いんですけどね。含み損な上、スピンオフする予定なのがちょっとムカつく。
配当金には、日本での税は掛かっていないはず。(未確認です。)
一応、五年は非課税なので、五年後に高く売れればいいです。そして、いったん利益確定した後に、特定口座で安くなったら買い直しかな。
またNISAの制度が変わるようで、5年後はロールオーバー出来ないんじゃないかな?
その時になったら考えます。
・今年のNISA
今年は積立NISAにしました。
昨年11月位から、ずっと迷っていて、NISA変更の書類申し込みまで取り寄せていたのですが、「投資先が一般NISAより限られる。」って知って、(1年前は確か確認していたのですが忘れてました。)迷いが生じました。
で、つい先日、書類送ってしまいました。
大きい要因としては、一般NISAで一括満額を買いに行けない事。
投資に向ける現金がない。
何かを売って、集める事も視野に考えていたのですが、無理しないで、インデックスファンドをゆっくり20年掛けて積み立てて行こうかと思いました。
昨年は全力で投資にお金を回していたので、なんか、カツカツだったんですよね。
家計も含め見直しをしたら、年間投資金額として、一般NISAがきつい気がして、無理せず積立NISAをじっくり進めて行くのもありかと。
お金に余裕が出てきたら、個別で買ってもいいですしね。
・今年はちょっと、守りの投資
投資先などは特に変えずに、積立NISAに変える事で、一般NISAの年間投資金額120万円から40万円に変わります。
なので、年間で80万円ほど浮く計算なんですが、そもそも、最初に現金を集めていた分なので、今年はそもそも無い所からのスタートなんですよね。
余裕があったら、現金比率を高めておくかな。
中間選挙あたりで、米国個別株が下がったら少し買い増すかも。
あと、iDeCoを始めて、楽天での投資信託買いもやっていて、楽天の投資信託を4月までに見直しする予定。
楽天の投資信託をSBI証券に移動しつつ、積立NISAと月5万円までのポイント付与限度まで投資信託をクレカ買いに設定してしまおうかと。
楽天の投資信託は3月までかな。その分をSBI証券に移管する方向で。
お金があれば、楽天の投資信託を5万円まで、SBI証券でクレカ積立5万円までのポイントを貰うのが良いんですが、そうすると、ちょっと配当金投資が苦しくなってくるんですよね。
僕にとっての優先順位は配当金を増やす事が第一なので、片側しか選択できなそう。
・まとめ
- NISAって、やっぱり選択が難しい。
- NISA制度が変わるので、そのうち勉強しないとです。
- 今年は無理しない投資の予定。
- ちょっと、現金比率を上げていく予定。
今日はこれくらいにします。
まだまだ読みにくい箇所や見え方なども勉強中なので、少しづつ直していきます。
またお時間がありましたら、ご来訪頂ければと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご質問があれば、コメントにでも入れて頂けると、出来る範囲で回答します。
これからもよろしくお願いします。